- さまざまな病気の原因と治療法
- 肩こり…東洋医学から見た7つの原因と治療法
- 浮腫 (むくみ) …東洋医学から見た5つの原因と治療法
- 喘息…東洋医学から見た3つの分類と治療法
- 腰痛…東洋医学から見た6つの原因と治療法
- 頭痛…東洋医学から見た5つの原因と治療法
- 便秘…東洋医学から見た6つの原因と治療法
- 不眠…東洋医学から見た5つの原因と治療法
- 痛み…東洋医学から見た7つの原因と治療法
- うつ…東洋医学から見た原因と治療法
- アトピー性皮膚炎…東洋医学から見た4つの原因と治療法
- 狭心症…東洋医学から見た7つの原因と治療法
- 更年期障害…東洋医学から見た原因と治療法
- 脳梗塞…東洋医学から見た原因と予防法・治療法
- 顔面神経麻痺…東洋医学から見た原因と治療法
- 逆流性食道炎…東洋医学から見た2つの原因と治療法
- 胃痛…東洋医学から見た4つの原因と治療法
- 下痢…東洋医学からみた6つの原因と治療法
- 排尿障害…東洋医学からみた7つの原因と治療法
- 嘔吐…東洋医学から見た6つの原因と治療法
- 動悸…東洋医学から見た9つの原因と治療法
- けいれん…東洋医学から見た6つの原因と治療法
- 出血…東洋医学から見た4つの原因と治療法
- 月経異常総論…東洋医学から見た4つの原因と治療法
- しびれ…東洋医学から見た原因と治療法
- 黄疸…東洋医学から見た7つの原因と治療法
- てんかん…東洋医学から見た5つの原因と治療法
- 緑内障…東洋医学から見た原因
- 花粉症…東洋医学から見た5つの原因と治療法
- 腸閉塞 (イレウス) …東洋医学から見た症例の考察
- 甲状腺 (橋本病とバセドウ病) …東洋医学から見た5つの原因と治療法
- リウマチ…東洋医学から見た9つの原因と治療法
- むずむず脚症候群…東洋医学から見た原因と治療法
- 疔瘡 (おでき) …東洋医学から見た3つの原因と治療法
- 癥瘕 (子宮筋腫・卵巣嚢腫・子宮内膜症・子宮ガンなど) …東洋医学から見た原因と治療法
- めまい…東洋医学から見た6つの原因と治療法
- 糖尿病…東洋医学から見た3つの分類と治療法
- 腹水…東洋医学から見た7つの原因と治療法
- 冷え…東洋医学から見た2つの原因と治療法
- 頻発月経…東洋医学から見た5つの原因と治療法
- 心下痞 (ミゾオチのつかえ) …東洋医学から見た9つの原因と治療法
- ストレスによる胃腸障害
- 遺尿 (おねしょ・尿もれ) …東洋医学から見た3つの原因と治療法
- 乳幼児アトピー性皮膚炎の原因と治療法
- 下肢静脈瘤…東洋医学から見た症例の考察
- 強膜炎 (眼疾患) …東洋医学から見た原因
- 夜啼 (夜泣き) …東洋医学から見た3つの原因と治療法
- 自分でできる健康法
- 自分でできる4つの健康法 …正しい生活習慣を考える
- 東洋医学を勉強しよう
- 自分と向き合う、体と向き合う
- 脾はなぜ重要か…東洋医学の「土」の哲学
- 「木火土金水」…五行と健康
- 自然 (じねん) って何だろう
- 化学物質過敏症
- “肝臓” を考える…東洋医学とのコラボ
- 更年期と “徳”
- 冬場の活動量が、夏場をこえない…腸閉塞の症例から
- 片頭痛・唾液過多・喉のつまり感… 更年期障害と朝の食欲
- 幸せって何だろう…ストレスを “消化” して “吸収” する
- カゼの養生食…傷寒論から学ぶ
- 冬の乾燥がつらい
- 奇跡って何だろう
- 肝心なところに気をつけよう!
- 天人合一… すこやかであるために
- 自由と束縛
- 信とは… 脾が育てる生命力
- 気閉はコルク栓… 感謝と謙虚で栓を抜く
- 冬病夏治・夏病冬治
- 「痛み」は「痛い」から治る?
- 死に向かって生きる… ゴールラインをこえて走り抜け
- 血の充実… 平和と家庭とカラダとココロ
- 眠れなくていい、うまくいかなくていい
- 主一無適… 二兎を追うものは一兎をも得ず
- ねがいはかなう… 良い願いも悪い願いも
- 健康の “ズルい” うらわざ 〜片頭痛および類天疱瘡の症例から〜
- 「食」に向き合う… 食・節・即・既 に見る東洋の食意識とは
- 瞳をとじて白米を
- ホッとする方法
- 「こだわり」は自傷行為
- ここから逃げたい
- 見た目と中身… 究極の「人目」を気にする
- 非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH) と薬物性肝障害
- 加熱 (カイロ) と保温 (重ね着)
- 反省とは…この体はたいせつな「他人」
- 「その場しのぎ」が分かれ道?… 〇〇と入れ替わるように✕✕が起こる
- 電子レンジ、使ってくださいね
- 太陽にはとどかない、でも成長をやめない
- 犠牲と感謝…という陰陽
- 栄養のとりすぎと仕事のしすぎ
- 執着とは… 一ばんめは「この体」
- 熱中症予防に関する考察
- 約束と「誠」… 夢を現実化するトレーニング
- 体をきたえる、誠をきたえる
- 胆汁とデトックス… 朝食は一口でも
- 究極の「一病息災」
- 心の欲するままに… 本当にしたいこととは結局?
- 素直になれない
- ガンに向き合う…「休む」は生命の根源
- “大切にする” とは?…この世のすべてを良くしたい
- 間食がやめられません
- 断食 (ファスティング) と酵素… 自然って何だろう
- 命をかけて散るもみじ
- 怒りがどうしても抑えられません
- 動脈硬化の原因… 〇〇→血液→血管→あらゆる病気
- 一般の方に向けたブログ集
- カゼをひいたらまず薬? それとも安静?
- はやく片付けなさい!
- 打算で考える「健康になる方法」
- 酵素を「ほどよく」摂取しよう! …過ぎたるは及ばざるが如し
- コレステロール、いかに下げるべきか
- 経穴 …365の精を得る
- 100歳現役医師、日野原重明先生の生き方に学ぶ
- 毒親とアダルトチルドレン
- 大切なものを傷つける理由… 人の性は善か悪か
- うまくいく道
- 霊の世界に興味を持つな
- 樋屋奇応丸と宇津救命丸
- お金儲けは悪いことですか
- 言い訳と説明とのちがい… 失明が一夜で治癒した患者さんから学ぶ
- 病気を治すうえでのタブーと、「安心立命」。
- 思いをそっとテーブルに
- 実際の治療例
- 東洋医学って何だろう
- 東洋医学の「気」って何だろう
- 東洋医学の「血」って何だろう
- 五臓六腑って何だろう
- 陰陽って何だろう
- 東洋医学の「脾臓」って何だろう
- 東洋医学の「腎臓」って何だろう
- 東洋医学の「肝臓」って何だろう《前編》
- 東洋医学の「肝臓」って何だろう《後編》
- 東洋医学の「肺臓」って何だろう
- 東洋医学の「心臓」って何だろう
- 正気と邪気って何だろう
- 外邪って何だろう
- 東洋医学の月経って何だろう
- 四診とは…望診・聞診・問診・切診
- 疏泄太過って何だろう
- 東洋医学の「空間」って何だろう
- 三陰三陽って何だろう
- 罷極とは… 疲労って何だろう
- 経絡って何だろう
- 東洋医学の五行「木火土金水」って何だろう
- 奇恒の府って何だろう…東洋医学の解剖学
- 東洋医学の脈診って何だろう
- 東洋医学の「証」って何だろう
- 気の6つの作用
- 脈診で “体の声” を聞く
- 温病って何だろう…五運六気からひもとく
- 膜原って何だろう
- 清竅って何だろう
- ツボの診察…正しい弁証のために切経を
- 五神と五志…「こころ」って何だろう
- 君主・相傅・将軍…十二官における臓腑観
- 中医学における “病因” とは
- 太極図は立体球
- 五臓の図形化… 球形をイメージする
- 奇経八脈って何だろう<前編>
- 奇経八脈って何だろう <後編>
- 脾はなぜ「卑」しい? … 易経・繋辞伝をひもとく
- 「未病を治す」って何だろう… 虫垂炎 (盲腸炎) を未然に防いだ症例から
- 五運六気って何だろう
- 月と体… 《素問》にみる月輪と女性生理
- 五臓六腑の5と6、経絡の12、経穴の365の謎に迫る
- 補瀉 (補法と瀉法) って何だろう
- 証候とは…「天突」の望診にいたる病態把握への挑戦
- 不通則痛… 「甬」と「用」の字源をたどる
- 逆証 (死の証) とは… 舌に映じた「神シン」の考察
- 気・血・精・津液って何だろう
- 宗気・営気・衛気って何だろう
- 画像でみる気の動きと「生きたツボ」
- 東洋医学の「胆」って何だろう… 夜驚症・統合失調症からひもとく
- 邪気の数値化…邪熱スコアと痰湿スコア (短期邪気スコア)
- 鍼灸って何だろう
- 医療って何だろう
- ご来院の皆様へ
- 四季の養生
- Q&A
- 遅脈について
- 三焦とは
- 先天の気・後天の気を補充するには
- 数脈について
- 表証…カゼ (風邪・感冒) を治す意味
- 筋肉が硬い、柔らかい…痛みを取る方法
- 気と血の関係…疏泄太過を考える
- 目眩とは
- 怔忡とは
- 高齢者の頻尿… “疏泄太過” の手引
- オスグッドと鍼治療
- 不眠と “うるおい” と母乳
- 「気」 がイメージできません
- 五行の相生、金生水がわかりません
- 妊娠・出産・産後…疏泄太過と疏泄不及
- 「気」の世界との向き合い方
- 「ツボ押し」についてのアドバイス
- 中医学の勉強の始め方
- 原因をとって痛みをとる… 若い鍼灸師の方へ
- こむら返りには〇〇が効く
- 肝 (きも) を押さえて健康を
- 人間を学ぶ、宗教を学ぶ
- 花粉症と小青竜湯と傷寒論
- パルスオキシメーターの中医学的意義
- 新型コロナ
- 舌診
- 弁証学
- 臓腑経絡学
- 経絡流注の基礎知識
- 流注 (部位)
- 流注 (巡行)
- 流注 (動詞・名詞)
- 従とは…経絡流注の字源・字義
- 繞とは…経絡流注の字源・字義
- 絡とは…経絡流注の字源・字義
- 循とは…経絡流注の字源・字義
- 抵とは…経絡流注の字源・字義
- 至とは…経絡流注の字源・字義
- 合とは…経絡流注の字源・字義
- 会とは…経絡流注の字源・字義
- 貫とは…経絡流注の字源・字義
- 起とは…経絡流注の字源・字義
- 結とは…経絡流注の字源・字義
- 属とは…経絡流注の字源・字義
- 繋とは…経絡流注の字源・字義
- 挟とは…経絡流注の字源・字義
- 連とは…経絡流注の字源・字義
- 稟とは…経絡流注の字源・字義
- 注とは… 経絡流注の字源・字義
- 与とは… 経絡流注の字源・字義
- 営とは…営気の字源・字義
- 廉とは
- 乗とは…経絡流注の字源・字義
- 散とは… 経絡流注の字源・字義
- 経穴 (ツボ)
- 用語集
- 証候鑑別
- 傷寒論
- 傷寒論私見 〔1~〕
- 傷寒論私見…太陽病・中風・傷寒〔1~3〕
- 傷寒論私見…桂枝湯〔12〕
- 傷寒論私見…桂枝加葛根湯〔13・14〕
- 傷寒論私見…気上衝とは〔15〕
- 傷寒論私見…桂枝湯の “壊病” とは〔16〕
- 傷寒論私見…肌表とは、解肌とは〔17〕
- 傷寒論私見…桂枝加附子湯〔21〕
- 傷寒論私見…桂枝去芍薬湯〔22〕
- 傷寒論私見…桂麻各半湯〔23〕 ▶虚実錯雑を原典に求める
- 傷寒論私見…桂枝二麻黄一湯〔24・25〕
- 傷寒論私見…白虎加人参湯〔26〕
- 傷寒論私見…桂枝二越婢一湯〔27〕
- 傷寒論私見…桂枝去桂加茯苓白朮湯〔28〕
- 傷寒論私見…甘草乾姜湯・芍薬甘草湯・調胃承気湯・四逆湯〔29〕
- 傷寒論私見…葛根湯その1〔31〕
- 傷寒論私見〔32~〕
- 傷寒論私見〔58~〕
- 傷寒論私見 〔1~〕
- 提言
- 天人合一
- よもやまばなし
- 医食同源
- 未分類