大切にするって?…この世のすべてを良くしたい

患者さんからお菓子をいただいた。
神戸のお店、こじゃれた小箱に入ったクッキー。
いい箱だな、なにかに使えないかな。

そうだ、パソコンスタンドはどうだろう。ダンボールを切って箱に挟む。
パソコンを乗せてみる。おお、画面が見やすい。キーボードが叩きやすい!

この箱はかなりお気に入りである。ちょうど鞄に入る大きさであり、高さもピッタリで、暇さえあればパソコン作業している僕にとっては、いまや無くてはならない相棒である。

いつものように、治療の合間にパソコンをカチカチやっていると、この箱 (お菓子) をくださった患者さんがそばを通られた。

「いただいたお菓子の箱、こうやって使わせて頂いてるんです。ほら、角度も調節できるし、充電器もUSBも箱の中にしまえるんですよ。いいでしょ ! ?  ちょうどいい大きさで、使いすぎてもう何度も壊れているんですけど、糸でつないだりホッチキスやテープで補修したりして、ずっと使わせていただいているんです^^」

「へえ…そんなに大事に使っていただいて…。先生は物を大事になさるんですね。こんなふうに物を大切にする方は、きっと奥様のことも大切になさるんでしょうね。」

「はい。大切にできているかどうかわかりませんが、すごく大切に思ってます^^」

常に “ありがとう” という習慣は、もう10年を過ぎた。いってらっしゃいの代わりに “ありがとう” 、おやすみを “ありがとう” と言い間違え、寝言でも “ありがとう” 。

大切に思っているだけではダメだ。
行動に移さなければ “大切にする” はできない。

そんな僕を見て妻も、どうしても言えなかった “ありがとう” が言えるようになった。
今は僕よりも言う回数が多いかもしれない。
真剣に行じて10年、実を結んだのだ。

思っているだけでは感謝にならない。たとえば朝、顔を洗うとき、手に水を受けて素早く蛇口の水を止める。そしてその水でゆっくりと顔をこする。改めて水を出し、顔をすすぐ。使う水の量を、最小限にするためだ。水道代がどうのこうのではなく、もったいないのである。大事に思えてくるのである。だからそうする。

箱で作ったスタンド。
水。

こんな単純なもの (モノ) を大切できないようなことで、どうして複雑な妻 (ヒト) を大切にできるだろうか。

学生のころからジーンズが好きで、洗いの入っていない、真っ黒でカチカチの利尻昆布のようなものを買ってきて、履きつぶしては綺麗なブルージーンズを何着も作った。汚さないように丁寧に、たまたま汚したときだけ洗濯するのが年に2回くらい、おしりの生地が痛まないようにコンクリートの上には絶対に座らない。毎日、一年中そればかり履く。

時間が経てば経つほど、大切になる。

そして、一番キレイなハゲ方や破れ方のところで、タンスにしまう。そしてまた新しい利尻昆布を買って履く。少し色目の濃いもの、クタクタで自然に破れたもの、いろいろ作った。今はもう履かないので、大学生の子供が喜んで使っている。みんなに「どこで買ったの?」と聞かれるらしい。

リーバイス・ユニクロ・ドゥニーム

ビンテージものは嫌いで、メーカーにもこだわらない。普通の安いものを良いものにかえていくのが好きだった。

今やってる野菜づくりもそんな感じだ。育てるのが好きなのだろう。ていねいにていねいに耕す。道具は何度でも何度でも修理する。

ジーンズ。
野菜。

育てるのが好きでなくて、どうして夫婦愛 (普遍愛の原型) を育てることができるだろうか。

結婚したては、みんなポンコツである。
40になっても50になっても、僕はまだまだポンコツだ。
でも、少しずつ妻のことを大切にできるようになる。
それはきっと、死ぬまで続く成長だ。

妻は、他人代表、世間様の窓口なのである。
妻を大切にすることは、世間様を大切にすることだ。
少しずつ、世間様のことを大切にできるようになる。
それは確実に、死ぬまで続く成長である。

身近なモノ、身近なヒト。
これを大切にすることは、もっと身近な、あるものを大切にすることにつながる。
この体である。この自分である。
ぼくは、ぼく自身をとても大切にしている。
どんなふうに大切にしているか?
たとえば、体をきたえる、誠をきたえる に詳しく書いた。
また、自分でできる4つの健康法 …正しい生活習慣を考える など、
カテゴリー自分でできる健康法 に書き散らし、自分と向き合ってきた。
だから、体ともうまく付き合えている。
これも成長だ。成長し続けているからこそ、健康でいられる。

モノを大切にする。
だから水も、食べ物 (命) も大切にできる。
だからヒトも大切にできる。

妻を大切にできる。
だから患者さんも大切にできる。
そうすれば、みんなを大切にできるかもしれない。世界中の人々みんなを。

そうなりたい。だから妻を大切にするのは最低限できなければならない。
いや、大切で大切でしかたない、だから自然と大切にする。
一番身近な人が愛おしくて愛おしてくしかたない。そう思えないのに、どうして患者さんのことを大切に、愛おしく思えるだろうか。

患者さんを愛おしく思えないで、患者さんの気持ちをどうやって察することができるだろう。
患者さんを大切に思えないで、学問 (医学) をどうやって生かすことができるだろうか。
医学を生かさないで、どうやって鍼がうまくなることがあるだろうか。

だからぼくは、仕事よりも妻が大切だといい切ってはばからない。

求心力 (家族との絆) が強いからこそ、遠心力 (他人への愛) が強くなる。
求心力は腎 (封蔵) 。遠心力は肝 (昇発) 。 >> 三陰三陽って何だろう
この二つが肝腎。そして腎が土台。

身近なものが土台である。
身近なものを大切にすることこそ大事。そこに磨きをかける。

「この人」を大切にできないで、「あの人」をどうやって大切にできるだろう。

僕は腕時計はしない。
だから、ずっとしまってあったものがある。
早世した父の形見の腕時計である。
それを見つけた娘が気に入って、懐中時計として使っていた。
それが故障だという。動かなくなったのだ。

娘が大切にしてくれるのなら、修理しようと思った。

修理される時計が、もし人間ならば、嫌に思うかもしれない。

バラバラにされるのである。部品を交換されたりもする。
そんな事しなくても…と思うかもしれない。

イロイロ言われるのである。過去を否定されたりもする。
そんな言い方しなくても…と思うかもしれない。

僕はウワベでごまかすのが嫌いだ。
内と外を使い分けたり、相手の機嫌を取ったりするのが大嫌いだ。
妻であろうが、患者さんであろうが。
大切な人が誤った方向に行こうとしているのに、媚 (こ) びることはできない。
叱ると伸びないと判断した時には断じて叱らないが、
叱るしかないと判断した時には、大声で怒鳴り叱りつけることがある。

しかしそれは、大切だからである。
その時計が大切だからこそ、それを修理するのである。壊すのではない。

本当に大切なものは、失ったときに分かる。
だからこそ今、意識して大切にしなければならない。

そうだ、何十万円かかっても修理しよう。

モノを、ヒトを。
妻を、患者さんを。
そして世界中の人々を。
大切にしたい。

大切に思わないものを、良くすることなどできようか。

この時計を。

この妻を。

この世の病める人すべてを良くするのならば、それは此処からだ。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました