よもやまばなし コンセント配置 昨日は春分、祝日だったようだ。というのも、ウチは祝日も診療している。カレンダーを見ない僕は、車を走らせていて道が空いていれば「今日は祝日だったか」とはじめて気づくのである。その日の朝は4時に起きて、院の移転先に行ってきた。早朝なので道が空い... 2025.03.24 よもやまばなし
神経内科 手のふるえ…40年来の振戦がその場で止まった鹿児島の患者さんの記録 手の振戦の中医学的な症例検討である。なぜこういう病気になったのか、そうならなくするにはどうしたらいいのか。詳しく説明している途中に、振戦が止まった。その理由を中医学的に説明する。 2025.03.19 神経内科
よもやまばなし 内装、いよいよ大詰め 治療所移転、内装の青写真もいよいよ大詰めです。今度の水曜日 () に、墨出し (柱とか壁とかの位置を確定) が現地であります。ちょうど休診日なので、ぼくも立ち会って業者さんに細かいところをお願いしたいと思っています。先の土曜の夜から昨日の日... 2025.03.17 よもやまばなし
よもやまばなし 3月1日、鍵をもらった やっと鍵をもらいました。1/10 (金) に不動産会社さんと仮契約して、鍵をいただだいたのが3/1 (土) 、長かったですが、この間に「相見積もり」で何度も出向いて構想を決められたのが良かったです。休みはそれでほとんど潰れたので、しんどかっ... 2025.03.10 よもやまばなし
ご来院の皆様へ 醫者にとってのホームランとは 見た目には奇跡など起こっていない。しかし、思いもよらない「よい結果」となった。重病や難病を治したわけではない。しかし、僕にとっては劇的なホームランだ。冥利に尽きるというが、醫者冥利とは何か考えさせられた。 2025.03.09 ご来院の皆様へ
未分類 2025年4月18日 (金) 、眞鍼堂は移転します。 2025年4月18日 (金) 、眞鍼堂は移転し、新しい場所でオープンします。現在の場所での営業は4月15日 (火) で終了となります。 (水) (木) は引っ越しに当てますので、4月17日 (木) は臨時休診といたします。車の場合1日に2回... 2025.03.07 未分類
ご来院の皆様へ 気候の落差、その対処策と右行間穴 急に暖かくなったり寒くなったり、気候の急変についていけないことがありますね。中医学的には風邪 (ふうじゃ) が関わります。対処策を考えます。 2025.03.05 ご来院の皆様へ
自分でできる健康法 “この神経質” で生きていこう 手を洗う。ああ、水、ありがたい。温かい部屋、ああ、火、ありがたい。なにもない時、そんな時でも神経質になるべきものがある。空気。息をちょっと止めてみる。やっぱり苦しい。これがなければ大変なこと、ああ、あってよかった…ありがたい。 2025.02.16 自分でできる健康法
さまざまな病気の原因と治療法 痛風…その名の由来および東洋医学から見た原因と治療法 じつは、「痛風」とはもともと東洋医学の言葉です。14世紀 (元代) の《格致余論》(朱丹渓) に、すでにその名が登場します。時代が下って、それを西洋医学も用いるようになったのですね。名の由来から知るその病態痛風の名前の由来は、よく言われるの... 2025.02.09 さまざまな病気の原因と治療法
腎臓内科・泌尿器科 安心によって腎機能が(eGFR8→18に)上がったなどという世迷言 2年弱をかけて、eGFR8から18まで腎機能が回復し、人工透析を回避した症例を検討する。中医学的手法で治療を行った。 2025.01.29 腎臓内科・泌尿器科
出血 肉離れと皮膚乾燥…エコーに映じた “瘀血” という原因 皮膚の乾燥と痒みの症例である。中医学的に検討する。原因は、スポーツ中の肉離れによる内出血 (瘀血) であるとする中医学独自の見解について解説する。 2025.01.26 出血
眼科 失明の患者さんのその後…さらに視野拡大、中性脂肪2ヶ月で300下降 中心暗点は、さらに上方に退き、だんだん透明になってきた。と同時に、中性脂肪が300も下がった。いずれも痰湿のなす技、いずれも百会一本鍼で起こった結果である。 2025.01.22 眼科
腎臓内科・泌尿器科 人工透析10年無尿、にもかかわらずカリウム・尿素・リン自力排泄という奇跡 10年前から人工透析を受けており、無尿である。そんな慢性腎臓病の症例を中医学的に検討する。 2025.01.15 腎臓内科・泌尿器科
自分でできる健康法 たった1mmの成長、それがすでに「健康」であることを証明する 理想にとどいたから、健康になれるのではない。たった1mmの成長さえあれば、すでにそれが健康である。僕の持論であり、事実です。奇跡とも言える乾癬の画像を用いて、それを証明してみましょう。 2025.01.05 自分でできる健康法
ご来院の皆様へ 一に帰する 年頭に、「日本東洋医学発祥の歴史」をリンクします。ここには、いろんな思いがあります。たった一人の中国人が、日本朝廷に中国医学書を持ち込んだ。海を渡ってやってきたその事実を、今の日本は認めようとしていません。学校の歴史に登場する医学史の最初は... 2025.01.01 ご来院の皆様へ
ご来院の皆様へ 大丈夫。 30代、ぼくはずっと鬱でした。10年くらいは続いたかなあ。その時。嘘でもいいから「大丈夫」って言ってほしかった。いまでもその時のことを思い出して、患者さんに言うことがあります。「大丈夫」。何の根拠もない。患者さんにそうあって欲しい。ただそれ... 2024.12.29 ご来院の皆様へ
自分でできる健康法 共存と共依存 最小かつ最も強固なコミュニティーは母子でしょう。次に夫婦。次に父母と子。次に家族。兄弟・祖父母・孫。そこから広がって、近所・学校や会社・都道府県・日本・世界。このコミュニティーの中で人間同志がどのように関わり合うか。 2024.12.25 自分でできる健康法
流注 (動詞・名詞) 還とは… 経絡流注の字源字義 「還」とは、元の位置にもどるという意味があります。さらに、円形にグルっと回って元の位置に戻るというイメージが付け加えられます。グルっと遠回りして戻って来るとイメージしてもいいでしょう。 2024.12.15 流注 (動詞・名詞)
腎臓内科・泌尿器科 尿管結石… 激痛にもだえる急患に対処せよ 診療開始早々、電話が鳴った。急患である。腹痛と嘔吐が激しい。今朝から突然である。早く見てあげたいが分刻みの診療である。よって12時に来院をお願いした。ところが10時ごろまた電話があり、救急車で病院に向かったという。よってこの日の診察はなくな... 2024.12.11 腎臓内科・泌尿器科
自分でできる健康法 寒いときこそ寒熱をつまびらかに 火にあたるということは、人類が何万年も前からしてきたことで、体に悪い作用はありません。自然なものです。だからといって温めるものなら何でもいいということはありません。不自然なものがあるのです。 2024.12.01 自分でできる健康法
循環器内科・呼吸器内科 胸が苦しい…心か肺かを見定める 中医学的な症例検討である。胸の苦しさと動悸という問診よりも切経を重視し、心ではなく肺を病位として弁証した。問診で絞り込み確定は検査をしてからとする西洋医学同様、東洋医学においても確定は「切経」によるべきである。 2024.11.27 循環器内科・呼吸器内科
自分でできる健康法 思いをそっとテーブルに 大切なのは、思いを大切にあつかうことである。この思い。いま、片付ける。それを後回しにすると、思いがつのる。つのりつのって積み重なって。そして重くなる。重くなってから、テーブルの上に乗せると… 2024.11.17 自分でできる健康法
自分でできる健康法 病気を治すうえでのタブーと、「安心立命」。 懸命に奇跡を起こそうとしている僕に奇跡をねだる…そういう人であってはならない。懸命に奇跡を起こそうとしている体に奇跡をねだる…そういう人であってはならない。 2024.11.13 自分でできる健康法
整形外科 オーストラリアから鍼灸師が来た。 真の医療の担い手として、海を越えた世界で活躍して欲しい。その願いが、同志を相手にふつふつと湧いてくる。あれも話しておきたい、これも言いたい。 2024.11.10 整形外科
未分類 春から夏、体調が悪かった方はご注意を ずいぶん涼しくなって、動きやすくなりましたね。日中でも、汗をあまりかかなくなりました。天気の良い日は、どこかに出かけたくなりますね。しかし、春から夏にかけて体調が悪かった方は要注意です。木の芽時の春しんどい、夏は暑くてうごけない。今やっと、... 2024.11.06 未分類
陰陽気血の弁証 気血両虚証 「気虚の症状」「血虚の症状」が混在したものが気血両虚証です。気虚(動けない)と血虚(燃料がない)、車で言えば、スピードが気で、ガソリンが血です。スピードが出ない上にガソリンも少ない状態です。 2024.10.30 陰陽気血の弁証
自分でできる健康法 言い訳と説明とのちがい… 失明が一夜で治癒した患者さんから学ぶ 理由を説明することは大切だ。しかし、言い訳は悪いことだ。説明と言い訳、この2つは似て非なるものである。その違いは…。 2024.10.20 自分でできる健康法
眼科 失明して40年の目が、たった一本の鍼で ! ? タチの悪い詐欺広告のようなタイトルだが辛抱して読んでいただきたい。内容は至って真面目な症例検討である。中医学のアプローチ (鍼) によって、中心暗点が移動し、左目が見えるようになった。 2024.10.09 眼科
自分でできる健康法 お金儲けは悪いことですか お金儲けって悪いことですか? 2006年、注目をあつめた村上世彰氏の言葉である。村上ファンド率いる氏がマスコミに取り囲まれて、この問いかけを発した映像は強烈だった。 2024.10.06 自分でできる健康法
皮膚科・アレルギー科 帯状疱疹 (ヘルペス) の症例 そうだ。これはヘルペス (帯状疱疹) だ。この赤さ、隆起、そして肋間神経の走行に沿う、左右片側のみに出る。特徴が揃っている。 2024.09.29 皮膚科・アレルギー科
ガン 嘘だけはいけない… 大切なお二人の死をもって そんなに大した事ないだろう。ウソなんて誰でもついたことあるし、ついたからってどうこうなるものでもない。ぼくも昔はそう思っていた。しかし、今はそうは思えない。ウソだけはいけない。臨床体験からくる確信である。 2024.09.22 ガン
皮膚科・アレルギー科 皮膚炎… ホテル宿泊、短期集中で期待にこたえよ 皮膚炎の中医学的症例検討である。鍼を用いた。夜間のかゆさを営血蘊熱によるものと弁証した。画像添付。 2024.09.15 皮膚科・アレルギー科
皮膚科・アレルギー科 オデキが痛くて歩けない…原因は夫婦仲? 足底に生じたオデキについて、中医学的手法で症例検討を試みる。触れると痛いので歩くのが困難であったが、即座に痛みが除去され歩行が容易になった原因を考察する。 2024.09.08 皮膚科・アレルギー科
整形外科 ギックリ腰 (急性腰痛) の治し方 中医学的に、ギックリ腰は胆経の経絡経筋異常であると考える。その診断基準として、足少陽胆経の竅陰穴の反応を挙げる。症例とともに考察する。 2024.09.04 整形外科
消化器内科 (肝臓科) 胆石発作… 七転八倒の激痛を回避せよ 胆石疝痛の症例検討である。10時間におよぶ疝痛発作を回避すべく、鍼と養生指導を行った。結果として50日を過ぎた今も、一度も発作を起こしていない。 2024.09.01 消化器内科 (肝臓科)
用語集 脾気急躁… 肝ではないストレスがあった 中国語であるところの「脾气急躁」を日本語訳すると「生まれつきイライラしやすい性格」という意味である。ここでは、中医学用語である「脾気」を中医学的に捉え、臨床に即した意味付けを試みる。 2024.08.28 用語集
自分でできる健康法 樋屋奇応丸と宇津救命丸 樋屋奇応丸や宇津救命丸に共通して見られる、人参・麝香・牛黄の組み合わせが、なぜ夜泣きや疳虫に効くのか、中医学的に考察します。 2024.08.24 自分でできる健康法
さまざまな病気の原因と治療法 夜啼 (夜泣き) …東洋医学から見た3つの原因と治療法 中医学は「夜泣き」をどのように分析するのでしょうか。「夕暮れ泣き」との関係にも言及します。 2024.08.21 さまざまな病気の原因と治療法
ご来院の皆様へ 夏の暑さと人の蠢き “盆になったら朝晩は涼しなりましたなあ。昼は暑いですけど。” ここ飛鳥地方の8月中旬は、こういう時候の挨拶が聞かれる。朝は長袖がほしいくらいの日もある。いや、「あった」と言い換えねばなるまい。 2024.08.18 ご来院の皆様へ
自分でできる健康法 霊の世界に興味を持つな いかに経験を多く積み、多くの人の気持ちがわかるか。真の特殊能力とは、そんな地道な積み重ねによってしか得られない。それは霊であろうがなかろうが、なんら変わらない。 2024.08.07 自分でできる健康法
自分でできる健康法 うまくいく道 さあ、今日も懸命に生きよう。よし、今日も懸命に祈ろう。自然はうまくできている。その大自然に従う。それは自然で肯定的なの成り行きをもたらす。 2024.07.14 自分でできる健康法
鍼灸って何だろう 患者「鍼で血尿が治りました」 主治医「たまたまかもしれません」——鍼灸師、もっとしっかりせい!—— 東洋医学と西洋医学は、まるで夫婦のように、互いが互いを助け合い、諌め合い、そして育て合うものである。一体となって家庭を作ってくように、一つとなって医療をより良きものにしていくのである。 2024.06.30 鍼灸って何だろう
循環器内科・呼吸器内科 休日ごとに熱が出る… ついでに狭心症様の発作も消失した症例 ホッとするとしんどくなる。週末になると症状が出る。事が一段落すると痛みが出る。そんな場合がある。どうしてだろう。症例を挙げて考察してみよう。 2024.06.26 循環器内科・呼吸器内科
出血 血尿 (尿路出血) … 東洋医学的診断が西洋医学的診断を上回った症例 ナットクラッカー症候群の中医学的症例報告である。中医学独自の診断によって鍼灸を行った。1年7ヶ月の間、排尿のたびに見られた血尿が、ある日を境にピタリと止まる。 2024.06.23 出血
耳鼻咽喉科 頭位性めまい、その場で消失 頭位性めまいの中医学的な症例検討である。激しく回転する本症のめまいが、言葉かけと一本の鍼のみで、その場で消失した。その理由について考察する。 2024.06.19 耳鼻咽喉科
自分でできる健康法 大切なものを傷つける理由… 人の性は善か悪か そもそも人間はみな「女神のような性」と「動物のような性」の両方を持ち合わせている。前者がステージに上っているときは、優しく穏やかで落ち着きがある。後者がステージに上ってしまうと、ジコチュウで目障りなほど落ち着きがなく騒がしい。 2024.06.16 自分でできる健康法
ご来院の皆様へ 海外からの患者さんに向き合う コロナ禍も開けた2024年、海外から診察を求めて来院される方が相次いでいる。5月初旬にスウェーデン、その半月後にアメリカはカルフォルニア、6月はフロリダから。…一度でいいから診てもらいたい。その思いに応えるにはどうしたらいいか。 2024.06.12 ご来院の皆様へ
胃経 足の陽明胃経《経脈》 胃経といえば、承泣から始まり厲兌に終わるというのが一般的な認識だが、臨床を高めるにはこれだけでは不十分である。《霊枢》には実に複雑な流注 (脈気の巡行) が記載されている。それは、経脈・経別・絡脈・経筋である。経絡とは、これら4つをまとめて... 2024.06.09 胃経
ガン ガンと愚痴… 悪性リンパ腫が完全寛解を見た症例 悪性リンパ腫、中医学的な症例検討である。心因性の病因は未知の部分が多いが、歴史的に中医学は2000年も前からこの病因に着目してきた。それを応用した症例と言える。 2024.06.05 ガン
整形外科 坐骨神経痛が二人同時に良くなった理由 坐骨神経痛の中医学的な症例検討である。慢性化した坐骨神経痛が、ある養生指導で緩解した。結果としての痛みを取ろうとするのではなく、原因を取ろうとすることの大切さを思わせる症例である。 2024.05.22 整形外科
自分でできる健康法 毒親とアダルトチルドレン 憎くて仕方ないのは、大好きという気持ちがどうしても消えないからだ。なんで? なんで大好きな親なのに、そんなことしたの? 犬に噛まれたくらいでは千歳の恨みとはならない。しかし人間にに、まして親に噛まれたともなれば。 2024.05.19 自分でできる健康法
整形外科 長期邪気スコア…自分を知れば生命力が強くなる (変形性膝関節症の症例から) 痰湿や邪熱など、生命力を邪魔するものを邪気というが、これを数値化することが必要である。さらにそれら邪気が短期的に形成されたか長期的に形成されたかを、分けて考える必要がある。 2024.05.15 整形外科
自分でできる健康法 100歳現役医師、日野原重明先生の生き方に学ぶ 日野原先生は、58歳のときに死を覚悟されています。それまでは、世間から認められたいといった名誉欲があったそうです。しかしそれ以降はそういう欲が無くなり、「生かされている」という気持ちになったと語っておられました。 2024.05.08 自分でできる健康法
自分でできる健康法 経穴 …365の精を得る 太陽とは、大空という空間に浮かんだたった一つの固い物質である。「穴」とは、大地という固い物質に空いたたった一つの空間である。経穴 (ツボ) とは、穴である。穴に鍼が入ることによって、精となる。 2024.05.01 自分でできる健康法
口腔外科 歯痛の症例… 歯は体調と関係ないというのは本当か? 歯痛の中医学的な症例である。鍼灸を用いた。当該患者の長女が早産で出産した直後に歯痛を発症したが、この精神的負担が関わるか否かを中心とした考察である。 2024.04.24 口腔外科
自分でできる健康法 酵素を「ほどよく」摂取しよう! …過ぎたるは及ばざるが如し 代謝酵素とは、たとえば肝臓の数値でAST (GOT) とかALT (GTP) とかがありますが、これらはトランスアミナーゼと呼ばれる代謝酵素です。肝細胞が死ぬとこの酵素がもれて血中濃度が上がる。だから肝臓機能がわかるのです。 2024.04.21 自分でできる健康法
心療内科・精神科 パニック障害の発作… 1日に2回治療する パニック障害の中医学的な症例検討である。鍼灸を用いた。今まさに発作を起こしている状態で、いかに弁証論治を行うか。問診よりも望診や切診が有力な情報となる。 2024.04.17 心療内科・精神科
整形外科 変形性股関節症の症例 変形性股関節症の中医学的症例検討である。鍼灸を用いた。65歳。女性。37歳のときに突然右股関節に激痛、歩行困難となり、変形性股関節症と診断を受けた。 2024.04.10 整形外科
自分でできる健康法 打算で考える「健康になる方法」 打算的に考えてみます。この世の中は、自分だけが幸せになろうと思っても、なれないようにできています。周りの人が幸せでないと、幸せにはなれません。周りの人がみんなイライラしていて、幸せになれるでしょうか。 2024.04.07 自分でできる健康法
鍼灸って何だろう 中国伝統医学、学たらしめん 鍼灸を学たらしめる。漢方を学たらしめる。中国伝統医学を学たらしめる。そのためにはどういう方法があるか。鍼灸を中心に考えたいと思います。 2024.03.31 鍼灸って何だろう未分類
ガン ガンとの “勝負” 普通に「やめなさい」といって、やめられるくらいならガンにもならない。ここは勝負所なのである。当該患者の一生を左右するような分岐点であると、そう見て取ったのである。だから、勝負しかない。 2024.03.27 ガン
腎臓内科・泌尿器科 慢性腎臓病…87歳で腎機能回復、クレアチニンがケタ違いの減少 (eGFR11→16) を見た症例 失われた腎臓機能は元に戻らないので、 (慢性腎臓病の) 治療の目的は「進行を食い止め、遅らせる」「症状の改善」となります。…この悲観的な常識をくつがえすかもしれない症例を検討する。 2024.03.20 腎臓内科・泌尿器科
消化器内科 (肝臓科) 胆石と便秘とイライラ… 気の通り道を押し開け 胆泥の中医学的な症例報告である。方法は鍼灸を用いた。便秘の寛解とともに胆泥も消失した。 2024.03.10 消化器内科 (肝臓科)
自分でできる健康法 カゼをひいたらまず薬? それとも安静? カゼそのものを治す薬はないと言われます。というのも、カゼの90%はウイルスによるものであり、ウイルスを殺す薬はないからです。軽いカゼであるならば、休養を取って安静にすることが大切です。安静は立派な医療です。 2024.03.06 自分でできる健康法
神経内科 コメカミの痛み…やっぱり食べすぎてしまうんです コメカミの痛みの症例検討である。中医学を元にした鍼灸を用いた。中医学は病因病理を重視する。本症例での病因は「食べ過ぎ」にあった。 2024.03.03 神経内科
自分でできる健康法 一般の方に向けたブログ集 本ブログは難しい記事も多いですが、一般の方に向けた読みやすい記事もたくさん用意しております。その多くは、カテゴリー自分でできる健康法ご来院の皆様への中に収録しています。読みやすい記事をお探しの方は、このカテゴリーから気になる記事を探してみて... 2024.03.01 自分でできる健康法
心療内科・精神科 怒りが即座にスッキリした理由 中医学は心と体を別物として考えない。その症例として、怒りに打ち震える人が、次の瞬間「先生、なんかスッキリしました…」と漏らされたものを検討したい。 2024.02.28 心療内科・精神科
総合診療科 フラフラで動けない…大きな陰と陽を得る 陰陽は生命力そのものである。生命力を得ようとするならば、大宇宙からの大きな陰陽を得るべきである。大きな陰陽を得るための方法の一つがこれである。 2024.02.25 総合診療科
神経内科 認知症予備軍 (軽度認知障害;MCI) の症例… 素直に信じるという奇跡 軽度認知障害 (MCI) の症例である。中医学的に診察し、百会穴に鍼を用いて施術を行ったところ、2週間で改善を見た症例を検討する。 2024.02.21 神経内科
東洋医学って何だろう 邪気の数値化…邪熱スコアと痰湿スコア (短期邪気スコア) 重症疾患を診るには、患者さんの言葉である「問診」に頼れない。邪気を数値化 (スコア化) して重症度を認識する必要がある。邪気とは正気 (生命力) を邪魔する力のことである。 2024.02.18 東洋医学って何だろう
消化器内科 (肝臓科) 数値の乱高下…「僕には分かりません 」✕ 6 人体をモノとして扱えば、モノとしての反応しか起こらない。つまり奇跡は起きない。人体をヒトとして扱えば、ヒトとしての反応が起こる。奇跡を起こせるのは、モノではない。ヒトである。 2024.02.14 消化器内科 (肝臓科)
陰陽気血の弁証 陰陽両虚証 陰陽両虚とは、陰も陽もともに虚す病態のことをいう。生命は、陰と陽から成り立つ。陰陽とは夫婦のようなもので、どちらか一方が弱ると、元気なもう一方がそれを助けようとするのが本来の働きである。それに反し、夫婦共倒れになった状態が陰陽両虚である。 2024.02.10 陰陽気血の弁証
Q&A パルスオキシメーターの中医学的意義 血中酸素濃度測定器 (パルスオキシメーター) は、心肺機能がどの程度働いているかを見るものです。これを中医学で考えると、宗気や営気がどの程度働いているかに関わります。 2024.02.09 Q&A未分類
耳鼻咽喉科 めまいと嘔吐… 恵方巻きとデトックス メニエール病の症例検討である。中医学的に診立て、百会穴に鍼 (古代鍼) を用いた。痰湿を除去することを主眼とする。その場で嘔吐が止まり、一時間後にはめまいが消失した。 2024.02.07 耳鼻咽喉科
ご来院の皆様へ 春は、ほめて伸ばす さがせばほめるところはイッパイある。春はほめよ…とは《素問》の言葉である。ほんの少しの “できるだけ” 。これをつまらないものと思ってはならない。これでいい。できている。自分をほめて伸ばしていこう。飛躍しよう。 2024.02.04 ご来院の皆様へ
整形外科 足が痛くて歩けない… 症状は成長のもと ふつうなら、足が痛くて歩けないならば、足をくじいたとかの物理的要因を考えるだろう。それが無ければ腰から来ているのかなとか整形外科的要因を考える。だが、心理的要因が関わることもあり、本症例はその一例である。 2024.01.31 整形外科
医療って何だろう 名人芸と “医療革命” … 個の医療から公衆の医療へ 名人芸は一代限りといわれます。だから毛嫌いする人がいます。でも、頭から否定するのはよくない。真似てみたら真似できるかもしれません。仮に真似ができて、名人芸をみんながやり始めたら、それは名人芸ではなくなります。 2024.01.27 医療って何だろう
腎臓内科・泌尿器科 むくみと無尿 (腎不全) 、10日で治癒 急性腎不全である。だが実は、表証を取ったに過ぎない。たったそれだけで、尿が出始め、むくみが取れたのである。簡単な病気も難しい病気もない。同じように診立てて治療する。それが東洋医学というものである。 2024.01.17 腎臓内科・泌尿器科
自分でできる健康法 動脈硬化の原因… 〇〇→血液→血管→あらゆる病気 血管をすべてつなぎ合わせると、地球を2周半もする長さがあると言われています。そのほとんどが毛細血管である以上、人体は毛細血管の集まりであると言っても過言ではありません。脳も、肝臓も、肺も腎臓も、毛細血管の塊なのです。その血管がボロボロになっ... 2024.01.14 自分でできる健康法
整形外科 脊椎圧迫骨折と「押入れ」…骨粗鬆症の隠れた原因 圧迫骨折は安静にしていれば治る。要は、なぜ骨折が起こったかである。骨 (内側) を強くする力は求心力である。筋肉 (外側) を強く働かせるのは遠心力である。遠心力が強すぎて求心力が持たない。症例を出して考察する。 2024.01.10 整形外科
自分でできる健康法 怒りがどうしても抑えられません 怒ることは体に悪い。その通りです。おこりんぼさんは病気が治りません。体を傷つける。肝を傷つける。だから怒るのはよくない。どのくらいよくないかというと、人を殴るくらいよくない… 2024.01.07 自分でできる健康法
ご来院の皆様へ 年明けの体調はいま決まる クリスマスから始まる高揚感は大晦日・初詣でピークとなる。美味しいものをたらふく食べる、朝から晩までのべつ幕なしに食べる。そんな中で着実に増えるものがある。貯金ではない。痰湿である。 2023.12.30 ご来院の皆様へ
自分でできる健康法 命をかけて散るもみじ “裏を見せ 表を見せて 散るもみじ” 良寛の辞世の句と言われます。もみじの最も美しい瞬間とはいつでしょう。あどけない手を広げた幼葉も、涼風を誘う緑葉も、もちろん秋の紅葉も美しい。しかしその掉尾をかざるのは、まさにこの句のごとく舞い散る姿でしょう。 2023.12.26 自分でできる健康法