3月1日、鍵をもらった

やっと鍵をもらいました。1/10 (金) に不動産会社さんと仮契約して、鍵をいただだいたのが3/1 (土) 、長かったですが、この間に「相見積もり」で何度も出向いて構想を決められたのが良かったです。休みはそれでほとんど潰れたので、しんどかったですがね。

その間、今もですが、体調を崩さないように、下リンクに挙げた方法で気をつけています。特にお水は、1日に何度も使うのでそのたびに「ありがとうございます」とお礼を言おうとしているのですが、99%以上の確率で忘れます。自分はどれだけ無神経なんだということがよく分かりました。事後ですが、かろうじて気づけたときは「忘れてごめんなさい」と詫びるようにしています。

この「詫びる」は感謝と同じくらいに体にいいです。水を体を「人間扱い」にするなら、当たり前のことですね。無礼なことをしたらならば、詫びる。そういう人に僕ならば好意と同情を抱きます。体も、そんな僕に好意と同情を寄せてくれているのです。だから、こんな忙しくても、疲れが取れて体が持ってくれているのですね。

毎日いそがしい。今の治療所では患者さんの人数を収めきれない。だから広いところに移転する。だから休みごとに打ち合わせがある。だから、もっといそがしい。分かっていたことです。渡る橋だと。

内装の業者さんも決まって、気を使うことはなくなりました。後は楽しいことばかりではないかと思います。休みはありませんがね ^^;

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました