小児科 生後1ヶ月の鍼治療 (便秘・湿疹) 生後1ヶ月の乳児の中医学的症例である。便秘と脂漏性湿疹に対して鍉鍼 (ていしん) で施術を行った。鍉鍼の手技は、鍼を触れることなく、かざすのみで行った。 2023.11.29 小児科
東洋医学って何だろう 東洋医学の「胆」って何だろう… 夜驚症・統合失調症からひもとく 胆が虚すことを胆気虚怯という。ぼくが初めてこれを認識 (運用) できたのは、体表観察 (切経) の技術が進んだ10年くらい前のことだった。夜驚症の小学生を治療したときだ… 2023.11.26 東洋医学って何だろう
ご来院の皆様へ この冬、脾の弱りにご注意を 月曜日 (2013.11.13) くらいから、患者さんに異変が見られ始めた。 右足三里に虚の反応が出ているのである。月・火はちらほら程度だったが、水の休診日をはさみ、木・金は90%以上の患者さんで… 2023.11.19 ご来院の皆様へ