婦人科

不全流産の症例

患者さんの希望で、不全流産を鍼灸のみで完全流産にした症例を検討する。中医学的な診断に基づいて施治を行った。
耳鼻咽喉科

耳鳴…竅(あな)をこじ開ける!

77歳。女性。 目つき鋭く、神経質そうである。 「10年前から耳鳴りがあります。ましな時もあったり、ひどい時もあったり。でも、1か月前から鳴りっぱなしで、ましにならなくなったんです。」「ストレスは?」「私のもっている不動産の売買のことで…。...
提言

火・水・土…感謝。

この世は何によって出来ているのか。命を育むエッセンスは? それは、太陽の恵み。雨の恵み。そして大地の存在。植物が育つ。命の芽生え。その命を食らい、我々の命がつながる。 太陽とは、すなわち火。雨、これは水。大地とは、土。あって当たり前のもの。...
消化器内科 (肝臓科)

腹痛 (5歳)

5歳男児の便秘による腹痛の症例を検討する。中医学的診断に従い、夢分流打鍼術を用いて処置したところ、その場で排便を見て、腹痛が消失した。
提言

大自然の循環、健康に生かせ

漢方では、体を養ううえで大切な要素があるとする。それは季節である。季節とは、春夏秋冬のことだか、それに対応して「生・長・収・蔵」という言葉がある。春に生まれたエネルギーが、夏に拡大・成長し、それが秋には縮小・収束され、冬は蔵して静かに春の生...
東洋医学って何だろう

東洋医学の月経って何だろう

女性の方で、生理前になると体調が悪くなるという話はよく聞きます。そんな体調の悪さですが、生理が始まるとましになるというのが特徴です。月経前緊張症 (PMS) といわれます。 この病気を分析するのに必要なのが、正気と邪気です。 正気とは…気と...
総合診療科

酔っぱらいの治療

酒の飲みすぎで吐き気や意識障害を起こしたものに、公孫は有効とされる (藤本蓮風「経血解説」) 。公孫は、衝脈の宗穴である。衝脈は、中国では「冲脈」と表記され、「衝」と「冲」は同義である。この字には、「大水で洗い流す」という意味がある。
整形外科

かかとの痛み…ホクロまで取れた?

74歳男性。 「半年前から右かかとが痛いんですわ。左かかとも痛いけど、右に比べると半分くらいです。両方痛いから、歩けないんです。ソファーに座っていても、かかとが地面につくので、かかとを浮かさないと痛いんです。」「それは相当、痛いんですね。」...
消化器内科 (肝臓科)

言葉の鍼…外邪って何だろう

六淫外邪の一つである風邪は外風とも呼ばれます。一方、内生五邪の一つである風邪は内風とも呼ばれます。両者が手を組むと、外邪の侵入を許すことがあります。適切なアドバイスで内風を沈め、外邪を除去した実際の臨床例と照らし合わせて説明します。
東洋医学って何だろう

外邪って何だろう

外邪にはいくつかの種類があります。暑さは暑邪。寒さは寒邪。湿気は湿邪。乾燥は燥邪。風は風邪です。例えば暑さが、ある人の生命力を傷つけると暑邪になります。その暑さであっても、暑いほど体調がいい人であれば、その人にとっては暑邪ではありません。
腎臓内科・泌尿器科

10分おきにトイレ?

頻尿は「下 」という生命の土台の弱りを意味する。だから高齢者に多い。 しかし、本症例は就学前の幼児で、元気いっばいである。これは「上」が強すぎることによる相対的な下の弱りである。上の強さとは、就学前の緊張で胸がいっぱいの状態をいう。
東洋医学って何だろう

正気と邪気って何だろう

我々の体のエネルギーを、東洋医学では「正気」といいます。正気とは体力です。生命力・回復力・持久力・適応力・治癒力…とも言い換えることができます。「邪気」とは、正気を邪魔するものです。邪気は2種類に大別できます。病理的産物と外邪です。
東洋医学って何だろう

東洋医学の「心臓」って何だろう

東洋医学の心臓は、現代医学の心臓とは異なる特徴を持ちます。その主な特徴は、「神(しん)」を蔵することです。つまり、神が心臓の本質です。
東洋医学って何だろう

東洋医学の「肺臓」って何だろう

東洋医学の「肺」は、現代医学で言う「肺」とは異なる概念です。もちろん重なる部分もありますが、捉え方が大きく異なります。五行では肺は金とされ、また肺は魄を蔵す《素問・宣明五氣》とされます。これら原義から、東洋医学的「肺」とは何かを説明します。
東洋医学って何だろう

東洋医学の「肝臓」って何だろう《後編》

東洋医学でいう「肝臓」がどういうものか、特に「条達」とはどんなものか、「東洋医学の肝臓って何だろう」で詳しく説明しました。その続編として補足を展開したいと思います。
東洋医学って何だろう

東洋医学の「肝臓」って何だろう《前編》

東洋医学の「肝臓」は、西洋医学のそれとは大きく異なるものです。しかも、これを一言で説明せよといわれると、一番こまります。なぜかと言うと、心理の無意識に深く関与し、肉体の無意識…つまり自律神経や免疫に深くかかわるからです。詳しく説明します。
東洋医学って何だろう

東洋医学の「腎臓」って何だろう

東洋医学で言う腎臓は「水臓」とも呼ばれ、気化による水分代謝に関わり、現代医学の腎臓と共通する部分はあります。しかし異なる部分も多く、精・火・水を蔵するとされ、生命の根本という位置づけがされています。
天人合一

飛鳥の風景…呉原

今日は一日、雨です。しとしと降り続いています。 写真の手前の葉の落ちた雑木林は高松塚古墳の国立公園です。その向こうに見える霧で霞んだ山間に渡来人の集落がありました。 そこから西に下ったところに、写真でいえば右側方面に下ったところに渡来人であ...
東洋医学って何だろう

東洋医学の「脾臓」って何だろう

東洋医学では「脾臓」をことのほか重視します。その機能を調べると、現代医学の「脾臓」とは全く違うものが描かれています。両者は異なる概念なのですね。その重要性、そして「卑」に秘められた真意について説明します。
東洋医学って何だろう

陰陽って何だろう

陰陽とは何でしょう。たとえば一枚の紙の表裏をイメージします。表と裏は真逆ですが、表のない紙、裏のない紙ならば、紙として成り立ちません。 陰陽とはこのように、相対する概念でありながら、一つの事象や概念を、協力し合って作り出すものです。
テキストのコピーはできません。